|
当部会では年間に所定のカリキュラムを組み、解剖学、運動生理学、
運動心理学、アスレティックトレーナーの役割、スポーツ鍼灸学、
スポーツ医学(内科、整形外科)、救命救急学、トレーニング概論、
スポーツマッサージ、アスレティックリハビリテーション等の知識取
得を目指し講義を行っております。スポーツ分野・スポーツ専門領域
特有の独自性を理解し的確に対応できる学術を身につけると共に、ス
ポーツ現場においては関係各位(監督・コーチ・医師・トレーナー・
栄養士他)と密接に連携をとり、チーム医療の端を担うべく医科学的
に対応できる人材育成を図って参ります。
|
第9期入会案内について
令和5年度福岡スポーツ鍼トレーナー部講義年間予定表
会場:福岡市鍼灸師会館
※木曜夜開催 19:50~20:40(1) 20:50~21:40(2)
|
☆認定に必要な単位となります。
★学生ボランティア参加カリキュラムとなります。
※令和5年度(9期生)募集開始。
トレーナー活動(実習)は決まり次第、随時入れていきます。
|
|
日 付 |
演 題 |
☆ |
2023年5月25日 |
入部説明会およびオリエンテーション・トレーナーとしての心得 |
☆ |
6月8日 |
トレーナーとしての基礎知識・メディカルチェック |
6月22日 |
スポーツ外傷・障害 |
7月6日 |
応急処置 |
☆ |
7月27日 |
テーピング基礎編 |
☆ |
8月3日 |
テーピング基礎編 |
☆ |
8月17日 |
☆ |
8月31日 |
テーピング基礎編 |
☆ |
9月7日 |
キネシオテープ基礎編 |
9月28
日 |
☆ |
10月5日 |
キネシオテープ基礎編 |
☆ |
10月26日 |
鍼実技 |
★ |
10月29日 |
福岡マラソン直前ミーティング・グループ分け
|
★ |
11月10日 |
福岡マラソンサポートケア エキスポ参加 |
11月11日 |
福岡マラソンサポートケア エキスポ参加 |
11月12日 |
福岡マラソン2023本番 |
☆ |
12月14日 |
テーピング復習 |
☆ |
2024年1月11日 |
キネシオテープ復習 |
☆ |
2月22日 |
外部講師・公開講座(栄養学) |
☆ |
3月7日 |
外部講師・公開講座(アンチドーピング) |
|
3月21日 |
認定式 |
|
令和5年度福岡スポーツ鍼トレーナー部活動年間予定表
|
日 付 |
イベント・行事 |
開催地 |
5月7日
|
グローバルアリーナリレーマラソン |
グローバルアリーナ |
5月28日
|
ミックスバレー |
西体育館 |
6月11日 |
アクアスロン IN シーサイドももち |
百道海浜公園 |
8月3日〜11日
|
世界マスターズ競泳大会 |
マリンメッセ |
9月10日
|
ミックスバレー |
南体育館 |
11月3日〜5日 |
シニアバドミントン大会 |
福岡市総合体育館 |
11月10日(金)〜
12日(日) |
福岡マラソン2023 |
福岡市役所・糸島市 |
11月19日 |
福岡駅伝 |
筑後広域公園 |
11月23日 |
ミックスバレー |
南体育館 |
11月26日 |
シニアバドミントン大会 |
春日市総合スポーツセンター |
1月21日 |
ミックスバレー |
南体育館 |
2月17日〜
18日 |
北九州マラソン2024 |
北九州市総合展示場 |
2月日 |
しんちゃんカップバレーボール大会 |
早良体育館 |
3月日 |
ミックスバレー |
未定 |
|